訪問看護について

TOP > 訪問看護について

ごあいさつ

疾病、障害などをもち、ひとりで不安を抱えていませんか。
またご本人様だけでなく、支えているご家族様も頑張り過ぎて疲れていませんか。

私たち訪問看護スタッフは、皆様が慣れ親しんだ環境で、安全に、安心して生活できるためのお手伝いをさせていただきます。
主治医の訪問看護指示書に従い、地域医療機関や関連施設と連携を行いながら、生活環境に沿った看護を提供いたします。
ご自宅にいるからこそ可能となる、ご自分らしい生活を共に、叶えることを目指していきましょう。
「わたしは、ひとりで悩まなくても良い。」
そんな気持ちになれるように、介護・医療・精神の専門スタッフが全力でサポートさせていただきます。
「こんなことを聞いても良いのかしら?」どんな小さな疑問でも構いません。先ずは、ご相談ください。
そこから新たな生活が見つかるかもしれません。




訪問看護のしくみ



ご利用対象者及びご利用方法

医療保険で訪問看護サービス利用するには、主治医による訪問看護指示書が必要になります。

介護保険をご利用な方は、ケアマネージャーにご相談ください。主治医による訪問看護指示書が必要になります。
介護保険の「要介護認定」を受け、要支援・要介護に認定された場合は、〝ケアマネージャー“という専門家によるサービス計画を立て、様々なサービスをコーディネートします。



訪問看護の内容

  • 療養上のお世話
    身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導
  • 医師の指示による医療処置
    かかりつけ医の指示に基づく医療処置
  • 病状の観察
    病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
  • 医療機器の管理
    在宅酸素、吸引などの管理
  • 床ずれ予防・処置
    床ずれ防止の工夫や指導、手当
  • 在宅でのリハビリテーション看護
    拘縮予防や機能の回復への支援
  • 認知症看護
    認知症の方との関わり方など、介護の相談・工夫をアドバイス
  • 精神・心理的な看護
    自立支援認定の方も含めた精神支援
  • ターミナルケア
    がん末期や終末期などでも、自宅で過ごせるよう適切な対処
  • 介護予防など
    低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス
  • ご家族等への介護支援・相談
    介護方法の指導や、様々な相談に対応


訪問時間

原則平日の午前9時から17時までの間で、1回30分から1時間半の訪問看護を行います。
病状又は医師の指示に基づいて、訪問期間と回数は決まります。



対応地域

保土ヶ谷区・旭区・戸塚区・南区・港南区

エリアマップ



利用料金のお支払方法について

訪問看護料金のお支払は、訪問月の翌月第3水曜日に集金に伺います。
お薬が出た場合には、病院近くのコトブキ調剤薬局からの配達も可能ですが、その場合には「在宅患者訪問薬剤管理料」がかかります。



お問合せ先

下記電話番号にお気軽にご連絡下さい。
TEL:045-712-9921(育生会横浜病院)