インフルエンザ予防ワクチン接種を下記のとおり実施致しますので、 ご希望の方は各外来受付にてお申し出ください。予約は必要ありません。
実施予定日 平成27年10月13日(火)より 費 用 横浜市内に住民票があり、居住している65歳以上の方 ¥2,000- (上記の場合は、住所・氏名・年齢が確認できるものをご提示ください。) その他の方 ¥4,000-
いずれも1回分の費用です。(税抜)
尚、患者様のご容態により医師の判断で接種が行えない場合がありますので、ご了承願います。
地域の皆様へ『医師による無料健康相談会』を下記の通り実施いたします。 ご自身だけでなく、ご家族様の相談にも応じますので、お気軽にお申込み下さい。
日 時 平成27年11月7日(土) 時 間 14:00~16:00 内 容 健康・病気・予防・受診・その他 場 所 育生会 横浜病院内 申込人数 10名まで 申込期日 平成27年10月31日(月)まで 電話番号 045-712-9921
*お申込みは、病院受付又は電話にてお受けいたします。
地域の皆様へ『医師による婦人科無料健康相談会』を下記の通り実施いたします。 ご自身だけでなく、ご家族様の相談にも応じますので、お気軽にお申込み下さい。
日 時 平成27年11月6日(金) 時 間 13:00~16:00 内 容 健康・病気・予防・受診・その他 場 所 育生会 横浜病院内 申込期日 平成27年10月31日(月)まで 電話番号 045-712-9921
下記日時により、家族による在宅での看取りを描いた映画「いきたひ」の院内上映会が開かれます。(上映時間55分)長谷川ひろ子監督も来院され、トークショーに参加されます。
日 時 平成27年9月11日(金)
時 間 17:30~(開場17:00)
場 所 育生会横浜病院 4F大会議室
*観覧無料です。
映画概要 ・ 22年前から「看取り士」として人を抱いて看取る実践をしている柴田久美子さんの活動内容、生き様、死生観の紹介 ・ 家族を抱いて看取った人達や、葬儀屋、在宅介護の家族、訪問診療の医師へのインタビュー、… ・ 夫を自宅で看取った監督自身と4人の子供達の体験談と記録映像 ※監督自らのナレーションと音楽で綴るドキュメンタリー映画
監督/構成/脚本/制作/ナレーション/音楽/ 長谷川ひろ子 映像技術/編曲/ 大塚ショー
診察券の紛失により、再発行する場合は再発行手数料を頂いておりますが、諸般の事業により下記の通り手数料を改定しますので、ご理解のほど宜しくお願いします。
現 在 100円(税込)
改定後 200円(税抜)
改定日 平成27年9月1日より
当院は、横浜市がん検診実施医療機関に認定されており、がんの早期発見・早期治療を目的として各種のがん検診を実施しております。
詳細は「こちら」
平成27年8月1日(土)より下記の通りに変更になります。
変更前 ⇒月曜午前・茂呂節朗医師 月曜午後・天野覚美医師
変更後 ⇒月曜午前・天野覚美医師 月曜午後・茂呂節朗医師
ご了承下さい。
詳細はこちら ⇒http://ikuseikai-yokohama.com/medical/naika.html
当院で行われた行事等を紹介する『過去の行事』ページを更新しました。
・第5回 保土ケ谷区地域連携担当者会議について
・医療接遇研修
日 時 平成27年9月5日(土) 時 間 14:00~16:00 内 容 健康・病気・予防・受診・その他 場 所 育生会 横浜病院内 申込人数 10名まで 申込期日 平成27年8月31日(月)まで 電話番号 045-712-9921
日 時 平成27年9月4日(金) 時 間 14:00~16:00 内 容 健康・病気・予防・受診・その他 場 所 育生会 横浜病院内 申込期日 平成27年8月31日(月)まで 電話番号 045-712-9921
※皮膚科:火曜午前中のみ ※婦人科:金曜のみ ※循環器内科:月曜、火曜・水曜 午前のみ ※整形外科外来:水曜 午前のみ ※泌尿器科外来:金曜 午前のみ ※婦人科・歯科口腔外科・緩和ケア外来は予約制になります