近年の社会の高齢化に伴い、当院でも高齢者の入院が殆どをしめています。
急性期病院で治療終了後、十分に回復をしていない患者様の場合は回復を待ち、リハビリを実施し食事が摂取できるように訓練します。その上で退院後はどこで過ごすのが患者様の意向に沿えるのか意思決定の支援を行います。
自宅に退院する方は、地域と連携し不安なく退院できるように、施設に退院を希望する方は申し込みから手続きについてお手伝いします。又、当院の療養病棟で継続して療養される方は療養病棟へ移動しても安心して療養できるように引継ぎをします。
又、在宅で療養されている方の受け入れも行っており、老々介護や多死社会の中で、住み慣れた地域で最後まで生活できるように患者様の状態を見ながら援助します。
入院患者様が安心して治療が受けられ、患者様やご家族の今後の療養のご希望に添えるように医師、看護師、リハビリなど多職種と連携して毎日取り組んでおります。